サギサカブログ

blog blog
自転車パンク修理に挑戦❗ | 商品紹介

自転車パンク修理に挑戦❗

自転車パンク修理に挑戦❗ 突然おきる自転車のパンク 空気を入れなおしてもすぐに抜けてしまい、虫ゴムをチェックしても問題ないという場合はパンクです。 タイヤの中のチューブに穴が開いて空気が漏れている状態がパンクですので、 この穴を…
自転車防犯登録は、お済ですか? | コラム

自転車防犯登録は、お済ですか?

自転車の防犯登録とは? 自転車の防犯登録は、盗難や放置自転車の持ち主確認を目的とした制度で、 自転車法により義務付けられています。 自転車法とは! 安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律です。 ◎1.…
🚲自転車の逆走はどうして危険なの❓ | コラム

🚲自転車の逆走はどうして危険なの❓

【🚲自転車の逆走はどうして危険なの❓】 自転車の「逆走」とは、自転車は本来道路の左側を走行すべきであるのに、逆の右側を走ってしまうことをいいます。 右側走行は大変危険なので、必ず左側走行の意識をを持って走行しましょう! 自転車…
盗難対策で大切な自転車を守りましょう。 | 商品紹介

盗難対策で大切な自転車を守りましょう。

自転車盗難を防ぐ方法や気を付けることは? 春は、自転車の盗難は増える傾向にあります。 自転車の盗難を防ぐためには、5つのポイントに気を付けると効果的です。 1. 施錠を徹底する 自転車盗難の約3分の2は無施錠が原因で発生して…
🚴‍♀️ヘルメット選びのポイント✔️ | 商品紹介

🚴‍♀️ヘルメット選びのポイント✔️

自転車ヘルメットの購入時の注意点 自転車用ヘルメットを購入する際は、安全性や快適性を確保するためにいくつかのポイントを チェックすることが大切です。以下の点に注意して選びましょう。 ◎ 1. サイズとフィット感を確認 ✅…
はじめよう自転車の乗車前点検❗ | コラム

はじめよう自転車の乗車前点検❗

自転車に乗る前に簡単な点検をすることで、安全に走行できます!🚲✨ いざ走り出してみると、「タイヤの空気が抜けている」「ブレーキの効きが悪い」「チェーンが外れる」 といったことを経験されたことは、ありませんか? 乗車前点検は、ト…
新生活! 自転車の選び方❓ | 商品紹介

新生活! 自転車の選び方❓

自分のなかで自転車をどのように使うかを考えましょう。 もうすぐ新生活がスタートしますね! 今回は、自転車の選び方について考えてみましょう! ◆自転車の車種をイメージしてみる ①通勤・通学 → 長距離ならクロスバイクや電動アシスト…
自転車専用ヘルメットを被らないとダメ? | 商品紹介

自転車専用ヘルメットを被らないとダメ?

法律上の義務は? 2023年4月1日から、日本では すべての自転車利用者にヘルメット着用が努力義務 となりました。 ※13歳未満の子どもは、道路交通法で 保護者がヘルメットをかぶらせる義務がありますので注意! ★自転車…
自転車のキャリアはどうして必要? | 商品紹介

自転車のキャリアはどうして必要?

自転車のキャリアがどうして必要なの? 【荷物を安全&快適に運べる】 ●手に持つより安定する! 荷物をハンドルに掛けると大変危険です! ●通勤・通学、買い物に便利 前かごに重たい荷物を入れるとハンドル操作が不安定にな…
自転車走行時の信号機について。 | 交通安全

自転車走行時の信号機について。

自転車が従うべき信号の種類 ① 車両用信号(通常の青・黄・赤の信号) ② 歩行者用信号(青・赤の人型信号) ③ 自転車専用信号 自転車は、車用と歩行者用、どっちの信号に従ったらいいのか、判断に迷うことがあります。 どっらの信号に従…