2023.07.31 交通安全 やめよう自転車の二人乗り 夏休みも始まり友達と自転車で外出が多い時期! 自転車での二人乗りは法律により原則違反です。 ただし法律には、「例外」もあります。 幼児用座席を前か後ろに装着している自転車で、 運転者が、16歳以上であれば、 小学校入学前の…
2023.07.24 交通安全 自転車の飲酒運転は違法です! 車も自転車も同じ道路を走る車両です。 道路交通法第65条1項において以下のように規定されています。 何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。 飲んだら乗るな! 飲酒運転は、他人を巻き込む重大事故の危険性が高くなるので…
2023.07.17 交通安全 もうすぐ夏休み🌞 夏休みの時期子供との事故にご注意ください! 周囲への注意力が散漫になり、 自転車との接触事故に、 繋がる恐れがあります。 普段は学校にいる昼間の時間帯にも、 子ども達は外で遊ぶようになり、 公園のそばは、特にご注意くださ…
2023.07.10 交通安全 横断歩道の日 毎月11日は、「横断歩道の日」 横断歩道は、歩行者最優先! 横断しようとする歩行者がいる時は、 必ず一時停止をして、 歩行者を安全に横断させましょう。 ダイヤマークとは、この先に横断歩道又は自転車横断帯がありま…
2023.06.12 交通安全 「雨の日」は昼間もライト点灯 雨により視界が悪化する時期です。 車や歩行者などから自転車の存在を知らせるために、 ライト(前照灯)を点灯して走行しましょう。 雨を避けるために走行中視線は下を向きがちになります。 急に飛び出したり、横切る事があります。…
2023.06.12 イベント交通安全 名古屋市熱田区高倉⼩学校-自転車交通安全教室開催されました。 2023年6月9日 サギサカもサポート企業のひとつになっております『⼀般社団法⼈サイクルライフマネジメント』にて自転車交通安全教室が開催されました。 名古屋市熱田区の高倉小学校の4年生の生徒さんが参加され自転車交通安全についての知識を学…
2023.06.05 イベント交通安全 名古屋市瑞穂区御劔⼩学校-自転車交通安全教室開催されました。 2023年6月1日 サギサカもサポート企業のひとつになっております『⼀般社団法⼈サイクルライフマネジメント』にて自転車交通安全教室が開催されました。 小学2年生・4年生・6年生の生徒さんが参加され自転車交通安全についての知識を学ばれまし…
2023.06.05 交通安全その他 自転車の駐輪マナー 放置自転車は周りの迷惑となります。 路上に放置された自転車は、目や身体の不自由な方をはじめ、 歩行者の安全な通行の妨げになるほか、緊急車両の通行の障害にもなります。 必ず駐輪場が許可されている場所に停めましょう。 盗難防止のため必ず施錠を忘れずに‼
2023.05.22 交通安全 「雨の日」は、止まりにくい! 雨の日は、ブレーキが効きにくくスリップしやすいため、 ゆっくり走り早めのブレーキ操作をお願いします。 ブレーキは自転車に乗る人の命を守る安全装置です。 事故を未然に防ぐためには、日頃からこまめに状態をチェックしましょう。 無…
2023.05.15 交通安全 止めよう傘さし運転! 傘さし運転は、 自転車事故につながりかねない危険な走行です。 雨を避けようと前に傘を傾けるなどすると、さらに前方の視界が妨げられます。 視界が妨げられると、当然ながら人や車両と衝突してしまう可能性が高まります。 片手で自転車…