





2023.09.18
9月18日は、高齢者の方を敬いお祝いする「敬老の日」
9月18日は、高齢者の方を敬いお祝いする「敬老の日」
外に出かける、運動をするなど
アクティブシニアにおすすめの「こげーる」。
自転車に跨ぎやすいように
「ステップ」を装備しているから乗り降りしやすい。
オリジナル…

2023.09.13
シニア向け自転車「こげーる」が試乗できます【9月18日】
LIFE with CYCLING Fes in KASUGAI
■愛知県春日井市高蔵寺エリアにて開催されるイベントに出展します。
シニア向けの自転車「こげーる」の試乗ができますので、この機会にぜひ「こげーる」を体験してみてください…

2023.09.11
9月11日は、公衆電話の日
1900年9月11日
日本初の公衆電話が、設置された日です。
最近は、公衆電話も少なくなり、
携帯電話(スマートフォン)が、主流となりました。
便利な携帯電話も走行中に道路で、
通話したり、スマートフォンを操作したりしなが…

2023.09.04
交通事故の多い時間帯
秋は、
日が短くなって日没の時間が早くなり、
夕方の17~19時の間に交通事故が多く発生しています。
周囲の視界が徐々に悪くなり、
車や歩行者などの発見が遅れるためです。
早めのライト点灯お願いします。
後続車へは、…

2023.08.28
ヘルメットをかぶりましょう。
改正道路交通法の施行により、すべての自転車利用者の
ヘルメット着用が努力義務となっています。
自転車死亡事故の約7割が頭部に致命傷を負っています。
「安全性を示すマーク」が付いたヘルメットをおすすめします。
【安…

もうすぐ2学期自転車点検をしよう!
もうすぐ夏休みも終わりしばらくお休みしてた自転車、
安全で快適な自転車通勤・通学には、
点検・整備が欠かせません。
タイヤの空気圧は十分ですか?
空気圧が低いとパンクやタイヤ、リムの損傷の原因になります。
ブレーキはよ…