サギサカブログ

blog blog
🚴‍♀️ヘルメット選びのポイント✔️ | 商品紹介

🚴‍♀️ヘルメット選びのポイント✔️

自転車ヘルメットの購入時の注意点 自転車用ヘルメットを購入する際は、安全性や快適性を確保するためにいくつかのポイントを チェックすることが大切です。以下の点に注意して選びましょう。 ◎ 1. サイズとフィット感を確認 ✅…
はじめよう自転車の乗車前点検❗ | コラム

はじめよう自転車の乗車前点検❗

自転車に乗る前に簡単な点検をすることで、安全に走行できます!🚲✨ いざ走り出してみると、「タイヤの空気が抜けている」「ブレーキの効きが悪い」「チェーンが外れる」 といったことを経験されたことは、ありませんか? 乗車前点検は、ト…
新生活! 自転車の選び方❓ | 商品紹介

新生活! 自転車の選び方❓

自分のなかで自転車をどのように使うかを考えましょう。 もうすぐ新生活がスタートしますね! 今回は、自転車の選び方について考えてみましょう! ◆自転車の車種をイメージしてみる ①通勤・通学 → 長距離ならクロスバイクや電動アシスト…
自転車専用ヘルメットを被らないとダメ? | 商品紹介

自転車専用ヘルメットを被らないとダメ?

法律上の義務は? 2023年4月1日から、日本では すべての自転車利用者にヘルメット着用が努力義務 となりました。 ※13歳未満の子どもは、道路交通法で 保護者がヘルメットをかぶらせる義務がありますので注意! ★自転車…
自転車のキャリアはどうして必要? | 商品紹介

自転車のキャリアはどうして必要?

自転車のキャリアがどうして必要なの? 【荷物を安全&快適に運べる】 ●手に持つより安定する! 荷物をハンドルに掛けると大変危険です! ●通勤・通学、買い物に便利 前かごに重たい荷物を入れるとハンドル操作が不安定にな…
自転車はなぜギヤチェンジする必要があるの? | コラム

自転車はなぜギヤチェンジする必要があるの?

自転車についている変速ってなに? 「楽に・速く・効率よく」乗るためには変速が必要となります。 変速する事で、効率よくペダルを回し、快適に走行するための機能です。 ・登り坂 → 軽いギア(ローギア) を使うと、ペダルが軽くなり…
ダイナモライトとオートライトの違い | コラム

ダイナモライトとオートライトの違い

薄暗い早朝や夕方、夜間に自転車を利用する際に必要なライト。 ライトが装備されている自転車には、 【ダイナモライト】か【オートライト】のいずれかが、ほとんど装備されています。 それぞれどのような違いがあるのでしょうか?  …
危険です摩耗したタイヤ! | 商品紹介

危険です摩耗したタイヤ!

    溝ないタイヤは、濡れた路面でスリップ事故の危険性が増します。 自転車へ乗る前には、常にタイヤの状態を確認しましょう。 〇タイヤ交換時のお役立ちアイテム   …
公道で乗ってはいけない自転車があります。 | コラム

公道で乗ってはいけない自転車があります。

公道で乗ってはいけない自転車があります。   ブレーキがない自転車の運転は、 重大事故につながりかねない大変危険な行為です! ブレーキが故障している自転車も運転してはいけません! 交通事故防止と快適な自転車生活のため、しっかり整備された自転車を使用しましょう。